【新規】’14年3月15日は試運転でした!

海森 寄与師老です。あまりにもモーターサイクルに乗っていない上に仕様変更もあったので、デイトナ675の試運転を’14年3月15日行いました。折角なので行ったことがない場所へと思い、筑波山系の加波山へ。

茨城県の加波山(かばさん)、丸山、足尾山、きのこ山の稜線の舗装林道です。眺望が良く、パラグライダーのカタパルト(離陸場?)や風発(ウィンドパワーつくば風力発電所)があります。千葉県民に例えて伝えると、【大福山林道】に良く似た舗装林道、と述べれば解り易いですかね?しかし、【大福山林道】よりも過酷。

【大福山林道】と違うのは、勾配、麓の日当たりの悪さ、標高(709m)です。杉の枯葉等は湿ってヌルヌル。舗装路面にはコケが生え、こちらもヌルヌル。私が大好きなヌルヌルとは意味が違ってかなりの恐怖です。山頂付近では残雪が道路を覆っていました!茨城県の寒さと標高(千葉県にはない高さ)をナメていました。ロード車で行くことはおススメ出来ません。特にスーパースポーツではね。下りだとホントに恐怖ですからね。

交差する林道が多数(勿論デイトナ675では未探索です!)ありますし、オフ車かミニバイクがおススメです。仕様変更とはハンドルの幅を片側13mm詰めたのです。険しいとは思いもしなかったので腕が痛いですね。試運転なのに全行程150km程走行しました。普通の舗装路だけなら詰めたハンドル幅は問題ありません。というか詰める前よりも遥かに走り易くなりましたよ。デイトナ675としての仕様変更は成功だと思いますね。林道を走る様なマシーンではないので。トリッカー250でなら近い内に再度訪れたいとは思いましたけどね。

P.S1 此処は自転車の聖地の様です。とりわけトライアスロンの選手がトレーニングに使っています。競技用のマシーンはロード車ですが、此処でのトレーニングはオフ車(MTBというのか?)で行なわれていますね。モーターサイクルも見習ってオフ車が良いですが、娑婆なので登山者や参拝者(霊場でもある)や自転車もいるため、煩い、煙い、モーターサイクルは遠慮するべきです。それは此処に限った話ではないことだけど。自転車ライダーとモーターサイクルライダーが情報交換するなんて、アルプスのステルヴィオ峠級ですよね。ある意味、文化的な光景ですが、此処ではモーターサイクルの方が小さくなっている必要がありますけど!

P.S2 ’14年3月16日はモンキー50の試運転をしました。栃木県の芳賀郡内だけの走行でしたが、100kmも走り回ってしまいました。1日当たりのモンキー50の走行距離の記録かもね?こちらも仕様変更の試運転でしたが、当面は仕様変更は発生しないと思いますので、近い内にモンキー50仕様紹介の、【投稿】をします。デイトナ675の今回の仕様変更はハンドル幅なので写真で観ても良く解りません。次のネタが発生する迄はデイトナ675仕様紹介の、【投稿】は未だ改廃しません。しかし、仕様変更はほぼ終わってしまいましたので、スマフォと動画カメラのマウントかしらね?これらは仕様ではなくて装備ですけどね!結構バッチリなモノを作りましたから。こちらは少し後に自慢するためだけに、デイトナ675仕様紹介の、【投稿】を改廃しますから。

1007

ballas@mailxu.com