普天間は、おいねーぉ!が、どへ?

海森 寄与師老です。この話は、いすみ鉄道ではなく、沖縄のアメリカ海兵隊(マリーン)普天間飛行場のことです。日本国内に、一方では廃止や移転をさせたいのに、出来ない施設や組織もあるという話です。

昨今ニュースで取り上げられることも多いので、なんとなくは知っているかとも思います。普天間飛行場がある場所は街の中なんです。敷地の隣に大学もあります。ヘリコプターが墜落もしました。空軍(エアフォース)嘉手納飛行場と補間関係もありジェット戦闘機さえ離着陸することがあります。騒音と恐怖でここでは暮らせないと思いますが、私はなんとも呑気にそれを見たり写真を撮ったりしている訳です。

ただ、東アジアで軍事的プレゼンスを増大させるに沖縄に地の利があるのは確かです。日本になる前の琉球王国は貿易立国だったことからも明らかです。戦略部隊と作戦部隊の両方が存在するだけで抑止力にもなるのでしょうね。後述もしますが、作戦部隊のみ【最低でも県外】というのは【片手落ち】で政治的ポーズにしか見えません。守備に関して新たな無駄も発生します。しかし、普天間飛行場の場所はあり得ませんよ。ということは、やはり県内の人口密度の低いところに移転か、すでに軍事基地の場所に統合するのが現実的かとも思えます。沖縄県民の意見とは食い違いがあるかも知れませんが。

全く政治とは関係ない個人的意見ですが、嘉手納飛行場の陸側の土地収用が出来て、滑走路が3本にできれば、マリーンもエアフォースもネイビーも1つの基地に押し込むことが出来るのに、と素人は思いますね。それで普天間飛行場の跡地が住宅街になったら、嘉手納飛行場の陸側の立ち退き者も満足なのでは?嘉手納飛行場も問題がない訳ではないのですが、敷地の広さ(最近の羽田の2倍!)と極近くには街がないことから、普天間飛行場の問題と比べたらかなり小さいです。この意見に最も反対するのは、エアフォースの士官以上でしょうね。マリーンが傍にいると戦略が立たないとかいって。嘉手納飛行場は戦略基地なので、作戦で攻められることには、エアフォースだけでは対応できません。守備のアメリカ陸軍(アーミー)まで駐屯しています!戦略部隊と作戦部隊の抱き合わせ基地にすると、エアフォース物資陸上輸送部隊以外(これもマリーンにやらせれば、この部隊も)、アーミー主力の守備部隊は撤退させられるハズです。トータルで在沖アメリカ軍の戦力はそのまま、効率良く部隊を減らせれば今の時代なら評価されると思うのですが。民間企業ではないので、効率良くなんて考えませんよね。これを読んだ方も、遠い南の島のこと、なんかではなく、日本国々民として考えてみてください。結論は出ませんけどね。

longton.lenna@mailxu.com winterbottom-rlj@mailxu.com