海森 寄与師老です。タイトルは、大抵は千葉県がワースト1位と述べたかったのですが、千葉県の名誉のために細かいことをいうと、’11年は2位でした。多いのは変わりません。
件数ではトップに近いのですが、事故件数当たりの死亡事故割合が低いのが特徴です。水難事故の殆どが海であることも特徴的です。近くに海があるのに川で泳ぎませんね。実は遭難者の殆どが地元の千葉県民ではなく、都市部の千葉県民や他都県民ですね。酒が絡んだ事故が多いです。何人たりとも、酒を呑んだら水に入らない、守ってください。
地元の千葉県民は海の怖さを知っていると述べて良いです。救助方法も知っています。管理されている海水浴場ならライフセーバーが詰めていますし、他の海水浴客もいます。怖いのは人の目のない場所での、磯遊びや釣りです。お願いですから、ライフジャケットを装着しましょう。そんな高いモノではありません。こういうところは、お金を使いましょう。命の方が遥かに大事です。
千葉県とワースト1位を争う静岡県は、発生件数は千葉県と近いが、事故件数当たりの死亡事故割合が高いのが特徴です。静岡県の名誉のために細かいことをいうと、’10年の死亡事故は千葉県と全く同数でしたが、’11年の千葉県は、発生件数はあまり変化していないが死亡事故が下がったといえます。救助活動や、その訓練の成果だと思います。あまり述べたくありませんが、静岡県はダイビングが盛んであることの影響があります。都市部の千葉県民のダイバーは数多いですが、良いのか悪いのか、フィールドとしての千葉県はダイビングが盛んではありませんね。普通の哺乳類が、生きては行けない環境に入って行くダイビングでは、何か発生すれば、即、心肺停止なのですから。ダイビング業者の方はくれぐれも、安全対策を怠りなく。
P.S 千葉県では山岳遭難の発生件数は0です。当たり前か?ヤマビルに吸い付かれた位では遭難ではありません。良くある話です。ギャーギャー騒ぐな!自然が豊かなのだ!千葉県ではヤマビルも【でっぱつ】です!ヤマビルも生きて行かねばならないのですよ。