【山田うどん】をご存知ですか?

海森 寄与師老です。私は現在の勤め先に入社直ぐから12年間は埼玉県勤務でした。当然、同僚は(後天的が多いが)ほぼ埼玉県民ですよ。私も1年間は上福岡市民でした。同僚と出歩くと良く行ったのが、所沢市にある、【山田うどん】本社併設の本店でしたね。

【山田うどん】を知ったのは大人になってからです。しかし同僚(埼玉県民)がいない場合、1人で入ってはいけない様な気がして。吉野家には1人でも入れましたけどね。上手く説明出来ないのですが。その後、栃木県に転勤になっても、【山田うどん】は存在しています。埼玉県が中心で、さらに北関東と東京都の市部に広がりがある様です。千葉県にあるのは千葉市より北側だけで、神奈川県はR246が中心だと思います。つまり千葉県南部の方々は知らないのでは?と思った訳です。勿論、今では大手を振って1人で入れますよ!

詳しい歴史のことは知らないですが、製麺会社でスタート、販路が伸び悩み食堂を開始、ファミレスに押されメニューをブルーカラー特化、現在に至る様です。つまり、今現在は、安くてボリューム満点です。おそらく、単位価格当たりカロリーは凄く高いのではないか?と思う訳です。私が良く頼む、かき揚げ丼セットは、¥560で1,200kcal位はありそうです。200kcal/¥100です。ジャンクといわれるマクドナルドでも1,200kcal/¥1,000はする?腹ペコなら最高!だと思いますよ。¥560で2食分以上の満腹感と腹持ちが得られます。ブルーカラー特化したメニューのおかげで今の、【山田うどん】があるハズなんですけど、ホワイトカラーの方や、家族全員で外食のパターンも多く、日本という国は、クラスレス、ステータスレス、の国だということが解ります。あるメガバンクの頭取まで食していました。居ても良いのです。文句がある訳ではありません。安くて美味いなら文句なんてなしです。企業努力で今の経営が存在しているなら、消費者はそのメリットを極力生かしましょうね。

今の生活パターンでは、週末に栃木県を脱出し、千葉県に向かう途中の茨城県筑西市(下館294号バイパス店)に良く入ります。直営とフランチャイズがある様です。製麺会社でもあり、麺はどの店も同じ味です。しかし、米はフランチャイズだと自主手配の様です。筑西市の店の飯はかなり美味いです。夷隅川の支流を含む右岸の中流から下流の流域と比べれば劣りますが凄いです。後日調べたら米どころで米コンで日本一も此処だとか。¥560で食しては罰が当たる?ご飯モノを入れないと店のメリットが激減してしまいます。うどんは、関西出身の者達が悪たれをついていますが、私はあれは学校給食のソフト麺だと思っています。仕事途中にかっ込むのに、腰のあり過ぎる、うどんなんか食うかっ!逆に、うどんに使う出し汁のままで、そばも食っている、お前らの方が変だと思うけどね!つまり、私は、【山田うどん】を全肯定なのです。毎回食したら1週間でデブですけどね!皆様も千葉市よりも北に行くことがあり、【山田うどん】を観かけたら是非入ってください。

P.S おススメは下館294号バイパス店のご飯モノ、その中でも特別は、かき揚げ丼です。うどんじゃないのかって?普通に食せます!値段を考えたら凄いです。まあそういうこと。マックスコーヒーや農産物や水産物でライバルの茨城県。米が結構美味くて悔しいです。乾燥芋だけではなさそうです。結構深いぞ茨城県は。霞ヶ浦は面積だけで浅いけどね。そういえば、【山田うどんの本】なるものがあるそうです。私は観たことがありませんけど。

627

写真は山田うどんの屋根上看板です。黄と赤でかなり目立ちます。観るとホッとしますよ。

githens-mertie@mailxu.com